地理が好きな人の日記

私は地理が好きであり、この面白さを少しでも実感してもらいたくて、ブログを始めました。地理に関係ないことも書く予定です笑

鹿児島県姶良市

本日紹介するのは、鹿児島県姶良市です! 人口は約7万5000人で、鹿児島県の中央に位置しています。 姶良市は、大噴火として流れた、火砕流を起源とするシラスが広がっています。 姶良市の観光名所として、岩剣城があります。ここは、岩剣城の戦いの舞台とな…

福井県坂井市

本日紹介するのは、福井県坂井市です。人口は約8.9万人で、福井県の北部に位置しています。 坂井市は観光が盛んであり、有名な観光名所としては東尋坊があります。東尋坊は約1キロに渡り柱状節理という巨大な岩の柱が連なっています。東尋坊は、マグマが地表…

宮城県塩竈市

本日紹介するのは、宮城県塩竈市です。太平洋沿いにあり、宮城県の中央に位置しています。港町および鳥居前町の顔を持っています。 塩竈市は埋立地が多いのが特徴です。また、水産業が盛んで、生マグロの漁獲量は全国トップレベルです。 また、毎年第三月曜…

欅坂46横浜アリーナツアー

8月23日に横浜アリーナで欅坂46のライブがありました。私は、3年前から欅坂にどハマりしていていましたが、欅坂46のライブには行ったことはありませんでした。チケットを申し込んでは、ハズレるの繰り返しでした。しかし、やっとアリーナツアーでライブチケ…

田舎

私は普段都会暮らしをしています。毎日通勤のため満員電車に乗り、常に人で溢れている。つい最近、実家である新潟に帰る機会があった。私の実家は田舎であり、夜9時以降になると、あたりは真っ暗になる。 今、都会暮らしをしているが、落ち着いた気持ちにな…

聖蹟桜ヶ丘

皆さんはアニメの聖地巡礼とかしたことありますか? 私はアニメが大好きで、機会があると、聖地巡礼に行きます。今回は、耳をすませばの聖地である聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。 この時はちょうど、調布に予定があり、近くだったので行ってきました。

地名を見ればその町がわかる?

お久しぶりです。最近忙しくてブログが書けませんでした。 本日は地名についてみていきましょう。地名を見るとその町の地形的特徴や歴史がわかってきます。本日は山手線の駅を中心に紹介していきます。 上野 大昔、東京湾に突出した岬だった。月日が過ぎ海岸…

長岡市

本日紹介するのは、新潟県長岡市です。人口は約27万人で、新潟県で2番目に大きなまちです。 出典:Wikipedia 長岡市 皆さんは、長岡市と聞いて何を思い浮かべますか?おそらく、長岡花火ではないでしょうか。 長岡花火は大曲、土浦の花火大会とともに日本三大…

飯田市

本日紹介するのは、長野県の南部に位置する飯田市(いいだし)です。飯田市は、長野県南部に属しており、愛知県と結びつきが強いです。 出典:飯田市ホームページ https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/iidamenseki.html 人口は約10万人で、長野県で4番目に…

実は知らない正式名称

今回は少し地理から離れますが、意外と知らない正式名称を紹介していきます。 問題形式にしますので解いてみてください。 ① 切符の正式名称は? ②ブログの正式名称は? ③バスの正式名称は? ④食パンの正式名称は? ⑤USBの正式名称は? ⑥フリーターの正式名称…

日本の人口は世界でどのくらい?

世界で一番人口が多いのは中国で約14億人。2番目はインドで約13億人であるのは多くの人はわかると思います。 では日本の人口は世界でどのくらいの位置にいるのでしょうか? 今日、日本では少子高齢化社会と言われています。なので、日本は人口が世界的にみて…

阿智村

本日紹介するのは、長野県の阿智村(あちむら)です。この阿智村は、星好きには有名な村です。ここは、日本で一番星が綺麗な村と言われています。 阿智村では、地域を活性化させるため、日本一の星空ナイトツアーを行なっています。 また、阿智村は昼神温泉が…

日本で一番神社が多いのは新潟県?

皆さんは、日本で一番神社が多い都道府県はどこだか知っていますか?有名な神社が多い京都や面積の広い北海道などと予想するかもしれません。 しかしその答えは新潟県なのです。その数 約4700社で、2位の兵庫県の約3800社を大きく離してダントツで一位です。…

七尾市

本日紹介するのは石川県七尾市(ななおし)です。人口は約6万人で能登半島の中央に位置してきます。 出典:石川県ホームページ http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kensei/koho/kids/kodomo/sugata/main.html 七尾市には温泉が多く、和倉温泉が有名です。和倉温泉…

海の誕生

現在海は地表面積の7割を占めています。しかしかつて地球には海は存在していませんでした。 そもそも地球は微惑星が衝突を繰り返すことによって誕生しました。初期の地球は微惑星の衝突を繰り返しており、マグマオーシャンというマグマの海の状態であり、地…

蕨市

本日紹介するのは埼玉県蕨市(わらびし)です。人口は7.4万人で、日本で一番面積の小さい市です。 人口密度は、面積が小さいこともあり、全国の市町村で最も高いです。 現在は主に住宅地からなっているが、江戸時代は、中山道の宿場町として栄えていました。 …

意外な首都

日本の首都はと聞かれたらほとんどの人は東京と答えることができます。また、中国の首都はと聞かれたら、これもだいたいの人は北京と答えられます。 本日は、以外と思われる首都を考えてみました。 ①アメリカの首都は? ②トルコの首都は? ③アラブ首長国連邦…

相生市

本日紹介するのは、兵庫県相生市(あいおいし)です。人口約2.9万人です。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/kids_ours.htmlより出典 市の周辺は小高い山に囲まれており盆地となっております。 相生市は兵庫県の県庁所在地である神戸市からは離れているため…

砺波市

本日紹介するのは富山県砺波市(となみし)です。人口は約4.8万人であり、富山県で6番目に人口が多いまちです。 砺波市は散居村として有名です。 住居が密集しておらず、民家が散らばって点在しています。以前は日本にこのような形態のまちは多くあったのです…

城下町

城下町の街並みは迷路みたいである。これは、無秩序に建物を作ってきた結果ではなく、意図的に作ったものである。ではなぜわざわざ迷路みたいな都市にしたのでしょうか。 その答えは、的国のスパイなどをはばむために意図的に作ったです。 モロッコのフェズ…

新発田市

本日紹介するのは、新潟県新発田市(しばたし)です。人口は約9万6000人と新潟県では5番目に人口規模の大きな街です。新発田市は城下町であり、新発田城を中心として発展していきました。 新発田城周辺は城下町の特徴である、迷路みたいな街並みが見られます。…