地理が好きな人の日記

私は地理が好きであり、この面白さを少しでも実感してもらいたくて、ブログを始めました。地理に関係ないことも書く予定です笑

海の誕生

現在海は地表面積の7割を占めています。しかしかつて地球には海は存在していませんでした。

 

そもそも地球は微惑星が衝突を繰り返すことによって誕生しました。初期の地球は微惑星の衝突を繰り返しており、マグマオーシャンというマグマの海の状態であり、地球を覆っていた二酸化炭素温室効果とマグマの熱で非常に高温の状態でした。

 

当然そのような状況では水は存在することが出来ず、水蒸気が地球を覆っていました。

 

しかし、次第に微惑星の衝突は収まっていき、地球の温度は低下していきました。それにより、地球を覆っていた大量の水蒸気が雨となり地表に降り、現在の海が形成されました。

そして海が形成されることにより、大気中の二酸化炭素は海に溶け込み、気温や気圧が下がることにより、生命の誕生につながっていきます。

蕨市

本日紹介するのは埼玉県蕨市(わらびし)です。人口は7.4万人で、日本で一番面積の小さい市です。

 

人口密度は、面積が小さいこともあり、全国の市町村で最も高いです。

現在は主に住宅地からなっているが、江戸時代は、中山道の宿場町として栄えていました。

 

また現在では、当たり前となっているが成人式は、蕨町の青年祭が起源だと言われています。

蕨市では、成人式としてお祝いしている全国の市町村と違い、蕨町当時の第一回の名称を使いら現在でも成年式と呼ばれています。

 

 

参考文献

蕨市

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/蕨市

蕨市ホームページ

https://www.city.warabi.saitama.jp/hp/menu000004600/hpg000004590.htm

 

 

意外な首都

日本の首都はと聞かれたらほとんどの人は東京と答えることができます。また、中国の首都はと聞かれたら、これもだいたいの人は北京と答えられます。

本日は、以外と思われる首都を考えてみました。

アメリカ🇺🇸の首都は?

 

②トルコ🇹🇷の首都は?

 

アラブ首長国連邦🇦🇪の首都は?

 

④オーストラリア🇦🇺の首都は?

 

⑤ブラジル🇧🇷の首都は?

 

⑥カナダ🇨🇦の首都は?

 

シンガポール🇸🇬の首都は?

 

 

 

 

 

答え

アメリカの首都は?

ワシントンD.C.です。ちなみにワシントンD.C.はどの州にも属しておりません。D.C.はdistrict of columbia の略称でコロンビア特別区を意味しています。

 

②トルコの首都は?

アンカラです。これはもしかしたらイスタンブールと間違えてる人もいたかもしれません。

 

アラブ首長国連邦の首都は?

アブダビです。これもドバイと間違えて覚えていた人もいるかもしれません。

アラブ首長国連邦は7つの首長国から構成されております。その7つはアブダビ首長国ドバイ首長国アジュマーン首長国フジャイラ首長国シャールジャ首長国、ラアスアルハイマ首長国、ウンムアルカイワイン首長国です。

ドバイは経済的中心であり、アブダビは政治的中心とも言われています。

 

④オーストラリアの首都は?

キャンベラです。オーストラリアで有名な都市といえば、シドニーメルボルンがあげられます。実際に首都を決定する際、シドニーメルボルンどちらかを首都にするか争われた際に、その中間の位置にあるキャンベラを首都として決定しました。

 

⑤ブラジルの首都は?

ブラジリアです。以前まではリオデジャネイロがブラジルの首都でしたが、ブラジルの内陸部発展を目指して首都をブラジリアに移転させました。ちなみにブラジリアは上空から見ると飛行機みたいな形のまちとなっています。

 

 

⑥カナダの首都は?

オタワです。カナダはイギリス系とフランス系の対立が起きていました。首都もイギリス領であったトロントとフランス系住民が多くいたモントリオールのどちらかで争われておりました。その争いを止めるため、トロントモントリオールの中間位置のオタワが首都となりました。

 

シンガポールの首都は?

シンガポールです。これはある意味引っ掛けみたいな問題でした。

 

いかがだったでしょうか。テストのために首都を覚えるだけでなく、その経緯なども覚えるとなんだか楽しくなってきませんか?

 

相生市

本日紹介するのは、兵庫県相生市(あいおいし)です。人口約2.9万人です。

f:id:lovegeography:20190320161146j:image

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/kids_ours.htmlより出典

 

市の周辺は小高い山に囲まれており盆地となっております。

相生市兵庫県の県庁所在地である神戸市からは離れているため、どちらかというと近くのたつの市姫路市への通勤率が高いような気がします。

 

相生市は相生ペーロン祭が有名とのことです。

f:id:lovegeography:20190320201413j:image

https://www.city.aioi.lg.jp/soshiki/chiikishinko/peron2018.htmlより出典

 

ペーロン祭とは非常に狭い船を漕ぎ競う祭りであり、毎年5月の最終日曜日に開催されます。

また前夜祭の土曜日は約5000発もの花火を打ち上げる海上花火大会が行われます。

 

 

 

 

 

参考文献

相生市ホームページ

https://www.city.aioi.lg.jp/soshiki/chiikishinko/peron2018.html

相生市

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/相生市

兵庫県ホームページ

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/kids_ours.html

砺波市

 本日紹介するのは富山県砺波市(となみし)です。人口は約4.8万人であり、富山県で6番目に人口が多いまちです。

 

 

砺波市は散居村として有名です。

住居が密集しておらず、民家が散らばって点在しています。以前は日本にこのような形態のまちは多くあったのですが、次第に農家が集まって集村化していきました。

砺波市の散居村の特徴はまわりに屋敷林をめぐらして、冬の寒さから守ったり資材として利用していたことです。散居村の農家の人々は農家で食料を育て、屋敷林からは資材を得て自給自足の生活をしていました。砺波市の散居村についてもっと知りたい方はとなみ散居村ミュージアムに行くことをお勧めします。

 

また砺波市チュウリップも有名で、4月下旬から5月初旬にかけてとなみチュウリップフェアを開催しています。ゴールデンウィークにかけて開催するので、見にいきやすそうですね。

 

 

参考文献

砺波市

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/砺波市

となみ散居村ミュージアム

https://sankyoson.com/about/

 

 

城下町

城下町の街並みは迷路みたいである。これは、無秩序に建物を作ってきた結果ではなく、意図的に作ったものである。ではなぜわざわざ迷路みたいな都市にしたのでしょうか。

その答えは、的国のスパイなどをはばむために意図的に作ったです。

 

ロッコ🇲🇦のフェズやイエメン🇾🇪のサヌアなども迷路都市として有名です。これは城下町とは違う理由で迷路都市となりました。その理由は、まず位置的に暑いため太陽光を避けるように建物が建設されました。そして、イスラムの社会では、プライベートを非常に重視するため、個々を分離するために細かい道などができたのです。

新発田市

本日紹介するのは、新潟県新発田市(しばたし)です。人口は約9万6000人と新潟県では5番目に人口規模の大きな街です。新発田市は城下町であり、新発田城を中心として発展していきました。

 f:id:lovegeography:20190321192918p:image

 

新発田城周辺は城下町の特徴である、迷路みたいな街並みが見られます。

郷土料理としては、からずしやぽっぽ焼きと言われる蒸気パンなどがある。このぽっぽ焼きは新潟県の祭りでは定番となっており、非常に美味しい。

 

また、新発田市の観光スポットとして月岡温泉がある。月岡温泉は硫黄含有量が高く、別名美人の湯とも言われている。

 

新発田市の問題点として、ドーナツ化現象が挙げられる。以前は新発田駅周辺の商店街が発達していたが、モータリゼーションつまり車社会が浸透してきて、幹線道路沿いにスーパーが作られ、多くの人が郊外に移動していった。これにより、以前の商店街の賑わいは薄れていった。これは新発田市だかではなく、多くのまちが抱えている問題です。新発田市はこの問題を解決しようと、駅前に新しい複合施設を作ったり、商店街が協力してイベントを行ったりして、頑張っている。